日本酒で作る梅酒の作り方①初めての梅酒作り

※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。
※当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。
手作り

キャンプで皆にお酒を振る舞いたくて、自分で梅酒を作ってみることにしました!
私自身が強過ぎるお酒が苦手なので割らずに飲める日本酒にしたかったのと、
梅酒ってどこで何飲んでも不味いって思ったことがないので初心者でも簡単に作れるんじゃないかと思いました🤔

私の作り方などのレポを紹介していきます!

日本酒で作る梅酒 レシピ

①青梅購入

青梅の旬である6月上旬にスーパーで南高梅を買ってきました!
8日に買いに行ったらちょっと遅かったのかも?
黄色っぽくなってる梅もありました。

梅酒作り 青梅

1kgで800円くらい。
チラシで698円くらいで売ってた時あったのにな、遅かったようですw

時期によって旬が早かったり遅かったりすると思うので、
5月末頃から様子を見ておくと良いと思います!👍

②梅のアク抜き

えぐみを取るために水につけてあく抜き!

梅酒作り アク抜き

調べたら、大体2〜4時間と書いてあり、
青い梅ほどアクが強いため長く浸した方が良いらしく、
黄色も混ざってることだし間をとってボールに3時間くらいつけときました!

③お酒選び・材料

梅酒作りに用意した材料などはこちら👇

●青梅(1kg)
●アルコール度数21の日本酒(1800ml)
●消毒した瓶(5号4L)
●氷砂糖500g

瓶はよく洗って、しっかり乾燥して消毒しておきます。

このような蛇口付きの便利な瓶やおしゃれな瓶もありますが、
  

おばあちゃん家によくあるような赤い蓋のこの瓶がやっぱりしっくりくる!笑

梅酒作り 日本酒

梅酒の作り方を調べると大半はお酒はホワイトリカーって書いてありますよね?
ずっと思ってたんだけど、、
ホワイトリカーって何??

ウィキペディアによるとブランデーとかウイスキーとは違う無色の蒸留酒だそうで焼酎のくくり?
他の無色透明のウォッカとかテキーラより香りやクセがないから果実酒に向いてるのかな?

初めてだし、度数高い方が消毒効果が強くて失敗しにくいんだろうけれども、、
私は日本酒で作った梅酒がサラッとしていて好きなので今回は日本酒にしました!

⚠️普通の日本酒は15度くらいなので果実酒作りには使えませんのでご注意ください!

私が購入した日本酒はこちらです👇

苗場山の日本酒についてきた作り方メモがまさに私がやろうとしていた作り方と同じ!

日本酒の梅酒の作り方

④梅のヘタ取り

水から梅を1つずつ出して、
(青梅は長めに浸けておきたいから黄色いのから先に)
ヘタを取って、キッチンペーパーで水分を取って洗ってある瓶へ!

梅酒作り ヘタ取り

自分が作業してるから撮ってくれる人いなくて作業後の写真しかとれないから汚い画像ですみません🤣
とれたヘタですw

⑤氷砂糖と酒を入れて後は待つだけ

ヘタを取って水分を拭き取った梅と氷砂糖を交互に入れて、
梅酒作り 氷砂糖

日本酒を注いでできました!
梅酒作り 完成

3ヶ月後から飲めると書いてありましたが、
半年〜1年待とうと思います!

⑥冷暗所で保管

とりあえずは陽の当たらない廊下に置いてたんだけど、
ここ全然涼しくないよね?
冷暗所ってどこ?笑

温度が低く一定に保たれ、直射日光があたらない場所のこと

だそうですが、
日本のこの時期にそんな場所ある?w
床下も倉庫も陽は当たらないけど暑そうだし、湿気もあるだろうし、
冷蔵庫にこんな大きいの入らないし、
え、今更ながら置く場所なくない?

母がリビングが1番エアコンかけてる時間長いから温度が安定してるんじゃない?とアドバイスしてくれたので、
リビングの陽が当たらないテーブルの下に決めました。
無事にできるかなぁ🤔

たまに氷砂糖をなじませるために軽く振ったりして、
10日後には氷砂糖も溶けてきて、
梅のエキスも溶け混んでる感じになってきましたね!
梅酒作り 梅酒10日後

1ヶ月後は氷砂糖も完全に溶けていてもう梅酒っぽくなってる気がする!
完成が楽しみです😊
梅酒作り 1ヶ月後

続きはこちら👇

日本酒で作る梅酒の作り方②梅を取り出すタイミング
日本酒で美味しい梅酒が作れました!去年作った時のレシピや梅の実を取り出す時期など私なりにまとめています!


ブログランキング・にほんブログ村へ




ブログランキング・にほんブログ村へ



スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました